2013年
P Professional (専門家)
M Mechanical (機械)
T Tooth (歯)
C Cleaning (清掃)
最近、よく聞く言葉です。
ホームページの 審美歯科・予防歯科 に載せているのですが、気が付いていますか?
専門家がつまり歯科衛生士が、専用の機械を使って歯の清掃をすることです。
毎日きれいに磨いているつもりでも、磨き残したところや歯ブラシで磨けないところに汚れが残ります。
その汚れを取り除くことを「PMTC」と言います。
定期的に「PMTC」を行うことで、虫歯や歯周病の予防もできます。
エステでお顔をキレイにしますが、そのお顔を引き立たせるのは笑顔です。素敵な笑顔を見せるのはキレイな歯だと思います。
「PMTC」で美しく(審美歯科)健康な(予防歯科)歯を保ちましょう!
2013-08-29 00:00:00
歯科医だけの力だけでは、治療はできません。
衛生士や助手の助けは必要なことです。
今回は、村上歯科の衛生士の紹介をします。
栗田 梅子
村上歯科の超ベテラン?の歯科衛生士です。平成元年から、患者様のお口の予防・治療のお手伝いをしています。
ブラッシング指導を通じて、患者様のお口の中の状態を良くするために、日々努力を怠らない真面目な歯科衛生士です。
「素敵なお局様で賞」
鍛治村 由美子
1歳8ヶ月健診から、寝たきりの高齢者の訪問診療まで、幅広い年齢層の方のお口のケアをしています。
年齢によってお口の中の状態も変わってきます。
年齢に応じた磨き方を患者様本人だけでなく、ご家族にも知って欲しいという思いから頑張っています。
「年齢にはこだわらないで賞」
宮本 和代
歯科衛生士になり歯の大切さを学び、「私の子供は虫歯にはさせない」と言う思いで
二人の子供に毎日10~20分のブラッシングをしました。
その結果、虫歯ゼロの子供たちも高校生と大学生になりました。
実体験を患者様にも生かしていただきたい思いで、予防に力を入れています。
「完璧を求めま賞」
中川 ゆかり
若いので、向学心・吸収力に燃えています。すばらしい先輩達の指導で予防の大切さを知り、
患者様に理解していただけるようなブラッシング指導をしています。患者様に接することは、毎日が勉強です。
「向上心に燃えているで賞」
2013-06-29 00:00:00
最近の雛人形は、可愛いのがあります。
初孫のために祖父母が贈ったり、御両親からの贈り物だったり・・。
愛情のこもった素敵なプレゼントです。
内裏雛(だいりびな)は、いつも仲が良いです。娘のために雛人形を出すたびに、
私たち夫婦も死ぬまで親王と親王妃のように仲良くしたいと思っています。
同時に歯とも仲良くしたいと思うのですが、思うように仲良くできません。
歯が抜けて思います。「子供の時から歯を大切にしておけば良かった」と・・。
子供の時からブラッシングを覚えることで、歯といつまでも仲良くできます。
そのためには、まず御両親が正しい歯磨き指導を受けてください。
2013-03-03 00:00:00
今年も無事終わり、新年を迎えました。
毎年、思うことがあります。
笑顔で新年を迎え、笑顔で新年を終わりたいと。
笑顔を見せるときは、口を閉じた笑顔よりも歯を見せた時の方が、素敵に見えることは御存じですか?
虫歯の多い人や歯が抜けてしまった人は、口を閉じたまま笑う人が多いそうです。
そのため、印象が暗く見えることもあるそうです。
今年も予防と定期検診忘れずに、素敵な笑顔を見せてください。
去年の忘年会の様子です。
スタッフ一同の笑顔、素敵だと思いませんか?
2013-01-01 00:00:00